忍者ブログ
ちまたのウワサ
Admin / Write / Res
<< 08   2025/09   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     10 >>
[239]  [240]  [241]  [242]  [243]  [244]  [245]  [246]  [247]  [248]  [249


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




あの超有名なファンケルというメーカーが出しているマルチミネラルです。
でもって、この「マルチミネラル・ツイントース配合」という商品も、それほど高価だとは思いません。
でもありましたよありました、他社のマルチミネラルでは見た事のない表示、DFA3、これがどうやらツイントースなるもののようです。

マルチミネラルはどこのマルチミネラルでも似たようなものじゃないのっと言う人もいます。
原材料は、天然炭酸カルシウム、マグネシウム、食用ホタテ貝殻粉、海藻粉末、亜鉛酵母、マンガン酵母、銅酵母、セレン酵母、クロム酵母などなど。
他にも、マルチミネラルには多く見られる、モリブデン酵母、セルロース、ピロリン酸鉄、イカスミ色素、ショ糖エステル、シェラックなどが入っているようです。
実はこのDFA3と表示されるツイントース、ファンケルの登録商標なんだそうですね。
でもって、このDFA3というのは、チコリの根を原料としたオリゴ糖の1つ。
いくらマルチミネラルのようなサプリメントなどで、カルシウムなどのミネラルを一度にしっかりと摂取しても、実際には中々上手に体内に吸収されないんだそうですね。
もし、この価格で購入して、もし、本当にいい効果が得られるのなら、すっごくお得かもっと思って、今、真剣に服用を検討しているところです。
やっぱり、成分表とかをちゃんとチェックしてから購入した方が絶対いいですよね。
ファンケルがこのツイントース配合のサプリメントを体にしっかり届くマルチミネラルと謳っているのも、納得です。
ファンケルのマルチミネラルについては、健康関連のブログやサイトでもいろいろ情報掲載されていますよね。
と言うか、その前に、ツイントースって、一体に何ものなんだろう。
PR



そして、ナトリウムやカリウムは、日々の食生活で十二分に補えるミネラル類です。
だから、いくらマルチミネラルが医薬品じゃなくサプリメントだからと言って、必要以上に服用するのは、絶対に禁物なんですよね。
これは、恐らくDHCに限らず、他社のどんなマルチミネラルでもそうだと思います。
こちらのマルチミネラルに配合されているミネラル類は、カルシウム、鉄、亜鉛、銅、マグネシウム、セレン、クロム、マンガン、ヨウ素、モリブデン。
でも、殆どのマルチミネラルは、特定保健食品ではないので、各メーカーごとに研究をこらして作られています。
でも、まあ、DHCのマルチミネラルに関しては、ブログやサイトを見ても、いろいろな情報が掲載されています。
実際問題、マルチミネラルのミネラル分だけで検討すると、天然でも合成でも、全くと言っていいほど、その効果に差はないそうですからね。
それが、ミネラルだけを抽出して混ぜ合わせている合成のマルチミネラルとの最大の魅力の差だとは言われています。
ただし、このDHCのマルチミネラルが、本当にお買い得なお徳用サプリメントであればの話ですけどね。
まあDHCのサプリメントと言えば、比較的お手頃価格の物が多いし、確かにこのマルチミネラルも、決して高価だとは思いません。

マルチミネラルによるミネラル分の補充、ただこれだけに拘るのであれば、私は、お手頃価格のDHCのマルチミネラルでも全然OKだとは思います。
例えば、カルシウムは1ミリグラム辺りいくら、鉄は1ミリグラム辺りいくら、銅は1ミリグラム辺りいくらっていう感じでね。
こんな風に言うと、なんだか煩いやつだなぁっと思われそうですが、世の中には、もっとすごい人がいます。
でも、マルチミネラルによって、配合されているミネラル類やその分量は、結構異なっています。
結局のところ、それだけ関心の高いサプリメントで、愛用している人や試した事のある人が多いという事なんでしょうね。



一昨日の新聞に、”白髪を3ヶ月で黒髪に・・・!”というマルチミネラルのチラシが入っていました。
マルチミネラルは、決して体に悪いサプリメントではないでしょうし、それで白髪も解消されるのであれば、一石二鳥というものです。
でも、ああいう広告を見たのは初めてなので、正直なところ、まだ半信半疑です。
マルチミネラルに関する情報の掲載されたブログやサイトは沢山あるので、これからいろいろ読んでみようと思っています。
マルチミネラルじゃなくて、確かマルチビタミンだったと思うけど、義理の母が、以前すごく上等のサプリメントを買った事がありました。
とは言っても、16種類ものミネラル分を必要量だけ毎日きちんと取れるメニューとなると、考えただけでも頭が痛くなります。
勿論、全てのいろいろなミネラル分を取れるような献立を考えれば、マルチミネラルに頼る必要はない訳です。
と、思い切り話が横道に逸れてしまいましたが、マルチミネラルと白髪の話に戻ります。
現代社会にサプリメントが溶け込むのも無理ないのかも知れませんね。
それが新聞の折り込みチラシで見付けたものだったんですけどね、その後、その効果についての話は一切耳にしません。

マルチミネラルが白髪にいいと言われるのは、恐らく、マルチミネラルに含まれているいくつかの成分だと思うんですよね。
なので、今回のマルチミネラルも、気にはなるものの、どうしても疑って掛かってしまっているんです。
まあ、ああいうチラシの入る健康食品というのは、ある程度エクスペンシブなのがお決まりですけどね。
スポンサードリンク
アクセス解析
PING送信プラス
Copyright ©  体に気をつけていますか? All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]