ちまたのウワサ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
すると、腰痛対策に特化したいすとは、どんな椅子かを明確にして、一度提示しろと言われたのであります。
となると、手元で簡単に椅子の高さや背もたれの角度が調節出来るオカムラのコンテッサなどは、最高の腰痛対策チェア。
むしろ、クッションの良すぎる椅子よりは、片目の椅子の方が、腰痛対策になるらしいぞっと、今度は社長が逆襲して来たのであります。
腰痛対策は、何も腰痛対策に特化した椅子に拘らなくても十分出来るだろう。
どうせなら、仕事も腰痛対策も上手にこなしてみろっていう訳ですね。
確かに、椅子を選ぶのと同じ位、正しい姿勢を身に付ける事も大事な腰痛対策です。
もし、本当に正しい姿勢で座る事が身に付いていれば、少し位、椅子が悪くても大丈夫。
腰痛で悩んでいる人は多いから、健康関連のブログやサイトには、それなりに沢山の情報が掲載されています。
どこのどんな椅子でも、常に腰痛対策が施せるようになるはずです。
人にも自分にも気持ちよく感じられる姿勢、それが最高の腰痛対策なんですよね、きっと。
で、余り深い椅子もNG、常に背もたれに真っ直ぐ背中を付け、膝がお尻よりもちょっと高めに来る程度が理想なのだそうです。
そう思って、早速腰痛対策に特化した椅子探しに勤しみました。
まあ予想通り、腰痛対策に特化した椅子、アトラスチェアとか、レカロシートを要求リストに加えなくてよかったとホッとしたのであります。
腰痛対策は椅子も大事だけど、姿勢も大事、本当はいい椅子に姿勢良く座れれば最高の腰痛対策という事になります。
後、レバーが下部に付いているので、少々面倒ではあるけど、若干リーズナブルという意味で、バロンも悪くはないでしょう。
PR
最新記事
スポンサードリンク
アーカイブ
最古記事
アクセス解析