ちまたのウワサ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ナイアシンというビタミンの一種があるんだけど、このナイアシン、不足するとうつ病を引き起こすかも知れないそうですよ。
あの素晴らしい愛をもう一度のあの人も、もしかしたら、ナイアシン不足だったのかなぁ。
帰って来た酔っぱらいはもう帰って来ないんだねっと義理の母が話していたのを思い出します。
日本では、比較的患者数の少ない病気ですが、食習慣の違う欧米では、結構多い疾患なんですって。
で、ナイアシンはうつ病以外にも、動脈硬化や肌荒れ、口内炎など、様々な病気の予防に効果を発揮するそうですよ。
と言うのも、免疫力を高めたり、血管を拡張したりする働きがあるからで、糖分や脂肪を燃焼させ、エネルギーに変える助けをするのが最大のお仕事だそうです。
で、これでは話にならないと思って、今日は朝からナイアシンについてお勉強していました。
だから、私もナイアシンに少しは興味を持ってみようかなぁっと、そのコラムを読んで思いました。
でも、ペアグラとも呼ばれるナイアシン欠乏症が存在しているのは事実です。
ナイアシン療法というのは、その名の通り、ナイアシンを補充する治療法。
そして、そんなナイアシンの特技の一つに、自律神経のコントロールというのがあります。
実際にうつ病患者として治療を受けた人たちのブログを読んでいると、その効果はかなりのもののようです。
なので、欧米では、ナイアシン療法という治療法も普及しているそうですよ。
ただ、最近は、うつ病の治療に、このナイアシン療法を取り入れている心療内科も徐々に増えて来てはいるようですね。
そんなとてもシンプルで解りやすい療法なんだけど、何故かまだ、日本では余り普及していないそうです
PR
最新記事
スポンサードリンク
アーカイブ
最古記事
アクセス解析