忍者ブログ
ちまたのウワサ
Admin / Write / Res
<< 06   2025/07   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     08 >>
[157]  [156]  [155]  [154]  [153]  [152]  [151]  [150]  [149]  [148]  [147


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




ただ、アルコールを分解させるのには、このナイアシンが相当要るみたいなんですよ。
つまり、ピーナッツをおつまににお酒を飲むと、アルコールの代謝がよくなって、体が楽なんですね。ナイアシンが不足するとナイアシン欠乏症になっちゃうから気を付けないといけないのよね。
その時誰かが言った一言ですが、実は私も同じ、ナイアシンという言葉は、その夜初めて聞きました。
ただ、ビタミンBにはいくつかの種類があって、そのうちのビタミンB3とビタミンB4をナイアシンと呼ぶのだそうです、皆さんはご存じでしたか。
で、そのナイアシンを非常に多く含んでいる食品の一つにピーナッツがあります。
だから、一気に沢山使っちゃうと、一時的にナイアシン欠乏症に陥る可能性もあるっていう訳。
そして、やたらめったら水割りを飲みながらピーナッツばかり食べ続けていました。
これはちょっといい情報を入手したかも・・・、と思っています。

ナイアシンって一体なあに、ナイアシンなんて聞いた事ないよ。
でもね、このナイアシン、他のビタミンB群と一緒に摂取すると、更に吸収力が増すみたいですよ。
だから、お酒を飲む前に、総合的なビタミン剤やサプリメントを飲んでおくといいかも知れません。
懐かしい仲間10人ほどで行ったカラオケハウスで、やたらめったらナイアシンという言葉を叫んでいた友達がいました。
ナイアシンの吸収と働きについては、健康関連のブログで沢山紹介されているので、簡単に知識を得る事が出来ます。
他にも、様々な成人病や精神疾患、肌荒れなどの予防にも繋がるといいますから、知っておいて損はない栄養素でしょう。
PR
スポンサードリンク
アクセス解析
PING送信プラス
Copyright ©  体に気をつけていますか? All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]