忍者ブログ
ちまたのウワサ
Admin / Write / Res
<< 06   2025/07   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     08 >>
[314]  [313]  [312]  [311]  [310]  [309]  [308]  [307]  [306]  [305]  [304


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



勿論、その全てがホスファチジルセリン不足だとは言えませんよ。
つまり、ホスファチジルセリンが不足すると、感情のコントロールが出来なくなったり、物事をきちんと判断する事が難しくなる訳です。
これらのおやつのような製品は、な・なんと子供向けのホスファチジルセリン・サプリメントなのであります。
驚くべき事に、フルーツ味のグミやゼリータイプになったサプリまであります。

ホスファチジルセリンはリン脂質の一種で、ホスファチジルセリンは大豆や牛肉などに多く含まれています。
皆さんもホスファチジルセリンのサプリメント、是非一度、試してみられてはいかがでしょうか。
試しに、ネットを開いてドラッグストアーなどを覗いてみて下さい。
でも、中にはそれが多少なりとも要因の一部分になっているかも知れないじゃないですか。
いくらIQを高める効能があるかも知れないからって、サプリメントまで使って、愛する我が子の成績を上げたいのだろうか、とも思いますけどね。

ホスファチジルセリンを一番多く含んでいる食品は大豆であると言われ、多くのホスファチジルセリン・サプリメントは、大豆が原料となっています。
ならば、毎日納豆と味噌汁の朝ご飯を食べれば、ホスファチジルセリンは十分補えるんじゃないの、と思いますよね。
ところが、大豆一粒当たりのホスファチジルセリンの含有量はとても微量で、一日の摂取目安量を見たそうと思うと、それこそ朝・昼・晩と、大豆だけで生活しなければならなくなってしまいます。
そこで、通常の食事に加え、栄養補助食品であるホスファチジルセリン配合のサプリメントを取り入れるという動きが、近頃ブームになっている訳です。ホスファチジルセリンは、私たちの細胞膜に含まれている脂質で、特に、脳の中にある細胞膜では、ホスファチジルセリンの湿る割合が実に大きいとか・・・
PR
スポンサードリンク
アクセス解析
PING送信プラス
Copyright ©  体に気をつけていますか? All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]