忍者ブログ
ちまたのウワサ
Admin / Write / Res
<< 06   2025/07   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     08 >>
[118]  [117]  [116]  [115]  [114]  [113]  [112]  [111]  [110]  [109]  [108


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



メシマコブとアガリスクだったら、絶対メシマコブの方がよく効くに決まってるだろう。
と、昨日の夜、会社の仲間で飲みに行った際、課長が熱く語っていましたが、メシマコブとか、アガリスクって、一体なあに。
私にしてみれば、ふうんっていう感じ、そう言えば、アガリスクは、以前テレビで見た事がありました。
そこで、ネットで調べてみると、アガリスクはどうやらアガリクスと呼ぶのが正しいらしいという事が判明しました。
そしたら、同席していた先輩たちから、キノコの名前だという答えが返って来ました。
キノコだよ、キノコ、メシマコブもアガリスクもキノコの名前、それもガンに効くキノコの名前だってね。
よく分かんない、まあ家に帰って、メシマコブやアガリスクについて調べてみよう、そう思って、その場はただなんとなくみんなの話を聞いていました。

メシマコブは、うちにあった百科事典で調べると、女島に生育するキノコなのでメシマコブと呼ばれるようになったという事が分かりました。
そこで、恥を忍んで尋ねてみましたよ、”メシマコブとか、アガリスクってなんですか?”ってね。
メシマコブとアガリクスは、その分子構造がかなり違うので、得られる効能も違うんですね。
アガリスクは、確かにどこかで聞いた事のある言葉のような気はするけど、その正体が分からない。
どちらもキノコの仲間ですから、抗癌作用や免疫力の促進という面ではそれなりの効果が得られるのは確かなようです。
なので、健康関連のブログやサイトを参考に、メシマコブとアガリクスの基礎知識をある程度身につけられるといいのではないでしょうか
PR
スポンサードリンク
アクセス解析
PING送信プラス
Copyright ©  体に気をつけていますか? All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]