ちまたのウワサ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
で、調べてみたら、確かにナイアシン療法というのは存在していて、特に欧米ではかなりポピュラーな心療内科の施術の一つのようなんですよね。
そう思って、健康関連や心療関連のブログやサイトで、ナイアシン療法について、もっか猛勉強中の親不孝娘です。
こんな事、掛かり付け医に相談すればいい事だと思われるかと思いますが、うちの父は大の医者嫌い。
苦しんでいる今でもきちんとドクターにお世話になろうとはしないものですから、ナイアシン療法なら自宅でも出来るのではないかと思ってね。
うちの父の場合は、仕事のストレスが原因で発症した鬱病、まだとても軽い状態です。
統合失調症に効果を発揮すると言われるナイアシン療法が、本当に鬱病の患者さんにも効くのでしょうか。
ナイアシンに関する説明を読んでいると、その効能の中には、鬱病も記載されていました。
ですから、もし本当に必要ならいいんだけど、そうでなければ、むやみやたらと勧める訳にもいきません。
何しろ、日本人の場合は、通常の食事の中で必要最低限のナイアシンは確保出来ると言われていますからね。
ナイアシンを多めに摂取して自律神経をコントロールさせるナイアシン療法。
と言う事は、どうやら、鬱病の治療に用いても構わないのは構わないようです。
そういう方々のブログが掲載されているサイトもあって、いくつか読んでみましたが、私が心配している副作用については、余り取り立たされてはいませんでした。
知人のお兄様同様、ナイアシン療法で心疾患を克服されたという方も沢山いらっしゃいます。
実際に統合失調症だったお兄様が早期で非常にいい形に回復されたという事でね
PR
最新記事
スポンサードリンク
アーカイブ
最古記事
アクセス解析