忍者ブログ
ちまたのウワサ
Admin / Write / Res
<< 06   2025/07   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     08 >>
[138]  [137]  [136]  [135]  [134]  [133]  [132]  [131]  [130]  [129]  [128


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




実際に欧米では、加齢医学と呼ばれる学術部門が存在し、日々様々な研究が行われています。
加齢による肌の衰えだとか、抜け毛だとかっていう感じで、アンチエイジングを謳ったコスメが沢山出ています。
厳密に言うと、アンチエイジングというのは時計の針を戻すという意味で、ストップ・ざ・加齢という訳ではないんですよ。
うちの母親なんかも、一生懸命塗ったり貼ったりしていますよ、ナイトクリームだのフェイスマスクだのって言ってはね。加齢というのは、文字通り、年齢を加える事、つまり年を取る事なのですが、この加齢、日本では美容的観点からとらえられる事も多いですよね。
東北大学の加齢医学研究所は1941年に創設された抗酸菌病研究所を1993年に改組したものだそうですけどね、結構優秀みたいですよ。
あの手この手でアンチエイジングにトライするのは大切な事だと思います。
今や世界一の長寿国となった我が国、やはり高齢者専門の医学を考える事は必要不可欠ですもんね。
昨今では日本でも、この加齢医学を研究する専門施設が少しずつ増えて来ています。
ただね、残念ながら国公立大学の中では、まだ東北大学にしかないんです。
ただ、東北大学の研究所では、恐らく医学に重きを置いて研究しているんでしょうね。
恐らく、老年学とも呼ばれる加齢学の一種だとは思うんですよ、所謂ジェロントロジーね。
むろん、時の流れとともに加齢を重ねていくのを、ただじっと指をくわえて見ているのは絶対よくないですからね。
私ももう来年は40代突入だからなぁ、親父臭を筆頭に、いろいろ気になり始めるんだろうなぁ。
PR
スポンサードリンク
アクセス解析
PING送信プラス
Copyright ©  体に気をつけていますか? All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]