忍者ブログ
ちまたのウワサ
Admin / Write / Res
<< 06   2025/07   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     08 >>
[288]  [287]  [286]  [285]  [284]  [283]  [282]  [281]  [280]  [279]  [278


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




ごくごく普通の専業主婦である自分としては、その程度の知識でも十分なのではないかと思うのですが・・・。
トリプトファンは必須アミノ酸の一つですから、最近注目されているのは確かですよね。
なので、最近はトリプトファン配合のサプリメントなんかも大人気ですよね。
これって、余りにも無知な感想というか、トリプトファンについて知らなさすぎますか。
例えば、朝は和食なら納豆、洋食ならヨーグルトを添えるっていうような感じで、家族みんながトリプトファン不足にならないようにと思っているんですけどねぇ。
そういうのは毎日欠かさず食卓に乗せるように心がけていますよ。
私はこのような概念でとらえていて、日々の食生活にはそれなりに気を配っているつもりです。
まあ余り深く拘る必要はないんだろうけど、聞いた以上は気になりますよね、トリプトファンの蛍光性。
気になって更に調べてみたところ、似たような記事が多数見付かりました。

トリプトファンはアミノ酸の一種、恐らくトリプトファンはたんぱく質と深い関わりがあると思うんですよね。
事実、肉や魚、ナッツ類など、たんぱく質の豊富な食物にトリプトファンは多く含まれています。
私には、トリプトファンが光るという事自体、想像も出来ません。
その辺りを追求するべく、化学関連のブログやサイトにもちょこっと目を向け始めました。
でも、セロトニン不足を解消するためにはビタミンも重要、特に水溶性ビタミンのナイアシンは欠かせません
PR
スポンサードリンク
アクセス解析
PING送信プラス
Copyright ©  体に気をつけていますか? All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]